実力派声優による基礎レッスン
声優として息の長い活躍をするために必要な基礎である、発音発声・滑舌・鼻濁音や、演技表現などの技術、そして心構えを、プロとして第一線の現場で活躍する実力派声優から学びます。
本物の教材を使った実践的トレーニング
ポニーキャニオンがプロデュースするアニメで使用したアフレコ用映像、台本を教材として実践的なトレーニングを行います。また、外画での吹き替えトレーニングも行い、“アフレコ”と“吹き替え”の異なるスキルを体感できます。
音響監督による本格レッスン
人気アニメ作品の音響監督によるレッスンにより、現場で求められるスキルを学ぶことができます。実際のアフレコスタジオでのより実践的なレッスンも行います。
アーティストとしてのトレーニング
活躍する声優には、歌や舞台、イベントなどの“アーティスト活動”が必須です。一流の“声優アーティスト”を数多く抱えるポニーキャニオンならではのノウハウを伝授すべく、ボイストレーニング、ダンスレッスンをレギュラー実施、表現力を磨きます。
スペシャルプログラム展開
ポニーキャニオンによる実際のアフレコ、レコーディング、イベントなどの現場を見学、体験するスペシャルなプログラムも用意。夢に向けての熱を高めます。
卒業オーディションでアピール
週1回、全48回のレッスンの締めくくりには、1年間の成果を発揮するための“卒業オーディション”を開催。アニメ、声優業界のプロデューサーへのアピールの場でもあります。
…ポニーキャニオンならではのカリキュラムで、あなたの夢をサポートします!

「機動戦士Zガンダム・ZZ」(トーレス)、「エスパー魔美」(高畑和夫)、「ミュータント・タートルズ」(ラファエロ)などのアニメ、洋画「フェーム」(ブルーノ)、NHK「いないいないばぁ」(ハミガキマン)、「科学大好き土曜塾」(NA)他、幼児教育の歌唱、舞台の振付なども。

「サクラ大戦」(李紅蘭)、「少女革命ウテナ」(姫宮アンシー)、「おじゃる丸」(カズマ)、「爆走兄弟レッツ&ゴー」(星馬烈)などのアニメ、「ハワイファイブオー」(アビー)などの洋画のほか、ナレーションなどで活躍。

「ちびまる子ちゃん」(山根強) 、「おじゃる丸」(父上)、「サクラ大戦」(大神一郎)、「きらりん☆レボリューション」(風真宙人)などのアニメのほか、テレビ番組「真夜中のプリンス」ナレーション、外国映画の吹き替えや、舞台などでも活躍。

ボイスコーチとしてのキャリアは34年。メーザーハウスなどの専門学校の講師以降、voice studioEEA立ち上げる。活躍中のシンガー、アーティスト、声優、俳優などのボイスコーチとして活動。レーコーディングやステージでのボーカルアドバイザーとして活動中。

ダンサー、振付師、ダンスレッスン講師として活動。内田真礼、SHOW BY ROCK!!、Doll☆Elements、Ange☆Reveなどアイドル、声優、アニメユニットと数多くの振付を担当。

「ああっ女神さまっ」(ベルダンディー)、「キャプテン翼」(大空翼・少年時代)、「おねがい☆ティーチャ-」(風見みずほ)、「奥さまは魔法少女」(浅羽嬉子/アニエス・ベル)など数多くのアニメーション作品や、洋画吹き替えなどで活躍。

俳優、ナレーター、声優として幅広く活躍。代表作には「サイボーグ009」(004役)、「ゲッターロボ」(神 隼人役)、「一休さん」(足利 義満役)などがあげられるほか、「ちびまる子ちゃん」のナレーターとしても広く知られている。

「ONE PIECE」(ルフィ)、「DRAGON BALL」(クリリン)、「忍たま乱太郎」(きり丸)、 「天空の城ラピュタ」(パズー)、「銀河鉄道の夜」(ジョバンニ)など数多くのアニメーション作品や、TVナレーション、舞台で活躍。

第18回世界歌謡祭(武道館)日本代表。ロンドン・ウエストエンド・ミュージカル「スターライトエクスプレス」主役。ヤマハ・ゴスペル☆スギモト・クワイア 指揮・指導をはじめ、スギモト☆ファミリーとしての活動など、日本の音楽界で幅広く活躍。

主な作品
- 最遊記
- キングダム
- ダイヤのAシリーズ
- 狼と香辛料
- ベイビーステップ

主な作品
- ひだまりスケッチ
- さよなら絶望先生
- 魔法少女リリカルなのは
- 艦隊これくしょん -艦これ-
- 3月のライオン

主な作品
- 半分の月がのぼる空
- 俺、ツインテールになります。
- 曇天に笑う
- ぷちます! -プチ・アイドルマスター-